612実習室は、瀬田学舎1号館6Fにある理工学部・先端理工学部専用の計算機実習室です。
「先端理工学部先端情報処理教育環境」として,1号館612実習室が2020年10月1日より生まれ変わりました。学部専用の計算機実習室という従来の役割に加えて,BYOD対応の自習室として利用しやすい環境を整備しました。
理工学部・先端理工学部の専門的なアプリケーションが利用できる計算機環境やBYODやアクティブラーニングに対応した計算機実習室環境を整えています。
以下,この新環境の設備・機器や運用体制については以下の通りとなっています。
- 利用可能な方
- 理工学部・先端理工学部の学部生・大学院生・教員
- 開室日時
- 授業期間の平日 学生10:00-19:30 教員 8:00-22:00
- 長期休暇期間の平日 学生10:00-17:00 教員 08:00-22:00
- 土日曜祝日,一斉休暇期間,全学休講日,情報メディアセンター実習室の閉室日 閉室
- 講義で使用される時間は、講義でのPCやICT機器の利用が優先されます。
- 一週間の使用予定についてはこちらを参照してください
- 設備
- デスクトップPC(WS) 20台
- ノートPC 20台
- カラープリンタ 1台,モノクロプリンタ 2台
- プロジェクタ(固定 2台 ・移動 2台)
- 大型ディスプレイ(2台)
- コラボレーションボード(Surface HUB)
- 部屋内壁面(3面)スクリーン兼ホワイトボード
- ホワイトボード(移動式8台)
- BYOD対応 什器(机・椅子)
- 設備の詳細についてはこちらを参照してください。
- アプリケーション環境
- デスクトップPCについては、情報メディアセンターと同じOS/アプリ/ユーザファイル/プリンタ環境となっています
- また、ライセンス等の関係で以下のものはWindowsの612実習室のみで使用できます。
- ChemBioOffice 2010 +MOPAC (Windows8.1 のみ)
- Maple (64bit)