以下のようなトラブルがあった場合の対応策です。
★ ログイン時に「変換エンジンプログラムの起動に失敗しました。新しいMozcを利用するためにコンピュータの再起動してください。」が出て日本語の変換(入力)ができない
- 既に別の端末でもログインしている場合や前回使用時に終了が正常に行われない場合にこのエラーとなります。別の端末にログインして起動している場合はその端末からログアウトしてください。
- この端末で操作を続ける場合は、端末(ターミナル)おいて、mozc_start コマンドを実行してみてください。
★ firefox 起動時にページが見れない
- firefoxの右上のメニュー [=] から[設定]を選択する。設定画面で(一般が選択されている場合が多いが、違う場合は一般を選択する。
-
ネットワーク設定の[接続設定]を選択すると以下の画面が開くので、
-
自動プロキシ設定スクリプトURL(A) を選択して、
-
file:///etc/ns_proxy.pac を入力し、再読み込み(E)を実行する。
-
それでも直らない場合は、設定を確認(打ち間違え等)し、一度firefox を終了し再実行する。
★ firefox 起動時に「Firefox is already running, but is not respondig. …」のようなエラーが出て起動しない
- 既に別の端末でfirefoxを重複起動しているか、あるいはfirefox起動中にシステムエラー等で中途半端な状態で終了(ログアウト)している場合があります。
- 別の端末にログインして起動している場合はその端末でfirefoxを終了させてログアウトしてください。
- これ以外の場合は、端末(ターミナル)おいて、 rmlock.sh {ユーザID} を実行してみてください。
例: rmlock.sh t180000
★ ★ firefox のブックマークが消えてしまいました。
- こちらのサイトのページを参考にしてください。